指し示す言葉が何か、の探し方
「それ」が指し示すことばなどを探すときのコツについてです。
例えば
ぼくにはお気に入りの赤いボールがあります。公園に行くときには必ずそれを持っていきます。
という文があったとします。
下線のついている「それ」が何を指し示すのかですが、“それ”の部分にかわりにあてはまる言葉を見つけると分かりやすいですよ。
この文の“それ”は赤いボールを指しています。
例文の“それ”に『赤いボール』と入れて読んでみましょう。
公園に行くときには必ず 赤いボール を持っていきます。
すんなり意味が通りますね。
そこ、これ、なども同じ方法で探してみてくださいね。
関連記事