2016年11月24日

きのこ汁を作りました。


夫が図書館で借りて来た絵本。

鬼が、身の回りの世話をさせるためにある女の人と結婚するのですが、その女の人は鬼よりも強くて…

というお話。

そこで出てくる「きのこ汁」。
登場人物が美味しそうに食べているのを見て、息子がどうしても食べてみたくなったようです。

きのこ汁。食べたことがないので、とりあえずネットでレシピを検索して、作ってみました。
具材はしめじ、しいたけ、えのき茸とシンプルに。味はしょうゆベースです。

美味しい!と何度もお代わりして食べてくれたのでよかった(^^)

息子は「人参とかだいこんとか野菜がいっぱい入ってる、みそ味かと思った!」と言っていたので、そっちもやってみようかなと思います。  


Posted by リトル学習室 at 06:48Comments(0)子どものこと

2016年11月22日

昨日は昼間開講しました。



昨日は学校行事の代休で学校がお休みだったので、朝から生徒さんが来ていました。

基本は平日夕方のみの営業ですが、学校の予定に合わせて対応できる場合もあります(^^)

宿題で出した問題をきちんと理解できているか、定着しているかを、プリントを使って確認しました。

定着していないところは再度説明、練習します。何度も同じところをすることもありますが、定着させるために必要なことなので、 繰り返しやっていきます。  


Posted by リトル学習室 at 09:42Comments(0)塾のこと

2016年11月17日

お問い合わせがありました。


先日、塾にお問い合わせがありました。

お問い合わせがあると嬉しいです(^^)


どんな子かな?

どんな風に学習を進めようかな?

どんな手立てだと分かりやすいかな?


と、生徒さんのことをいろいろ想像しながらああでもない、こうでもないと考えるのも楽しい時間の1つです。


生徒さんが増える=収入が増える ではなく、純粋に新しい生徒さんとの出会いを楽しみにしている自分を感じます。

そういう時、私、本当にこの仕事が好きなんだなって実感します。  


Posted by リトル学習室 at 19:10Comments(0)塾のこと

2016年11月14日

週末はプリント作り


塾用のプリントを作っていました。
計算と、漢字のプリントです。

指導中は基本ドリルや教科書を使いますが、宿題の確認や定着の確認にプリントを使うこともあります。

生徒さんに合わせて作るのでちょっと時間はかかりますが、それでできるようになったら私も嬉しいので、がんばります(^^)  


Posted by リトル学習室 at 12:21Comments(0)塾のこと

2016年11月12日

個別指導って何?どんないいところがあるの?


“個別指導”って聞いたことはありますか?
どんなものか知っていますか?

私が子どもの頃にあった、いわゆる「塾」というのは、黒板を使ってみんなで同じものを学ぶ、学校の授業のような形がほとんどでした。

最近よく耳にする「個別指導」というのは、同じ教室の中でも一人一人やる事が違います。例えば同じ3年生で算数をやっていたとしても、1人は割り算を、1人はかけ算をやっている、ということもあります。

生徒さん一人一人に合わせて学習内容を決めるので、より細かな指導をする事ができます。

同じ問題を解いていても一人一人苦手なところが違うので、例えば小数のかけ算をしている時にある子は小数点の付け方の練習を、ある子はかけ算の筆算の書き方の練習を、ある子は九九の復習を、という風になります。

リトル学習室では、解いている途中でも苦手な部分を見つければ、そこをしっかり練習しながら進めていきます。


わからないままどんどん授業が進んでしまうという事がないのが一番のポイントです。  


Posted by リトル学習室 at 19:51Comments(0)塾のこと

2016年11月12日

息子が変身中


昨日、幼稚園で行われたお買い物ごっこのイベント。
お父さんやお母さんが作った工作を、園児がお買い物しました。

息子は仮面ライダーが大好きなので、大きなお面を買って来ました。ベルトは去年の同じイベントで買ったもの。


私は今年はお店を出す側として参加しましたが、みんなが嬉しそうにキラキラした顔で選んで買っていくのを見ているのが楽しかったです(^^)  


Posted by リトル学習室 at 09:17Comments(0)子どものこと

2016年11月07日

分数 〜どっちが大きい?〜


分数の大きさを比べる問題です。
3/4と4/5、どっちが大きいでしょう?


計算して解く方法は、通分(分母をそろえる)することです。分母が4と5なので、分母を20にして、15/20と16/20になり、4/5の方が大きいとわかります。




でも、実は計算しなくてもわかるんです。

5年生に投げかけると、ある生徒が「4/5の方が3/4よりも、分母も分子も大きいから4/5」と答えました。

この考え方だと、例えば3/4と5/8を比べた時5/8の方が大きいということになってしまいますが、3/4=6/8なので、3/4の方が大きいんですよね。

さて、どう考えるか。
絵に描くと一目瞭然です。


簡単な絵や図を描いて考えるのも1つの手です。

もう1つは、「ない方」を考えてみましょう。
3/4ということは、1/4足りない。
4/5ということは、1/5足りない。
同じ大きさのものを4つに分けるのと5つに分けるのだと、5つに分けた方が小さくなりますよね。
欠けてる部分が小さい方が大きくなるので、4/5の方が大きいと分かります。


同じ問題でも、こんな風にいろんな解き方が出来ます。
苦手な子には、やりやすい方法で考えられるように探してみる。
割と得意な子にはいろんな方法で求められるようにしてみるといいですよ。  


Posted by リトル学習室 at 20:14Comments(0)

2016年11月07日

芋掘りと干し柿


作っていたサツマイモの収穫をしました。

中くらいの芋が2つと、小さい芋が少し取れました(^^)
1つの袋は虫がついてしまい、残念な結果に…。やっぱり作物を育てるのは難しいですね。

干し柿もできました。

子どもたちも甘くて美味しい!と食べていました。
  


Posted by リトル学習室 at 16:07Comments(0)子どものこと

2016年11月02日

やってみせるのが効果的。



子どもに何かをさせたい!と思った場合。
教え込むより、やっているところを見せるのが効果的です。

スプーンがちゃんと持てない場合は、親がスプーンを使っているところを見せる。

本を読んでほしかったら、本を読んでいるところを見せる。

勉強してほしかったら、親が勉強している姿を見せる。


実際、うちの子たちに「鉛筆の持ち方」を教えたことはないですが、初めから握って持ちませんでした。
子どもたちの前で家計簿をつけたり、手紙を書いたり、私が鉛筆を持っている姿を見せて来たからかなと。(見せようと思ってやっていたわけではないですが)

トップの写真は、息子が1歳2ヶ月の時の写真です。


子どもに何かを教えたいとき、やってほしいことがあるとき。親がやってみせるのが意外と手っ取り早いかもしれません。

うちの子宿題ちっともやらないの!
とお困りの方、お子さんの前で一緒に勉強してみるといいかもしれませんよ(^^)  


2016年11月01日

大人のための講習始めます。


・子どもにどうやって勉強を教えたらいいの?

・子どもの頃勉強が苦手だったから、自分もやり方がわからない


こんな方向けに、平日の午前中に講習をします。
講習といっても、大人向け家庭教師のような形です(^^) こちらに来ていただき、1対1でお教えします。

内容は、中学相当までの算数・数学、理科の計算問題(電流・電圧や、湿度など)と、全般的な「子どもへの勉強の教え方」です。

料金は30分500円。30分単位でお受けします。

興味のある方は
・名前
・連絡先
・大人向け学習か、お子さんへの教え方講習か
・どんなことをしたいか(分数を教えてほしい、割合を勉強したい、など)

をお書きの上メールでご連絡下さい。
little.gakusyu@gmail.com


大人向け学習については、お子さんがいる・いないに関わらずお受けします。

ご質問やお問い合わせはお気軽にどうぞ
(^^)
ご連絡お待ちしています。  


Posted by リトル学習室 at 09:56Comments(0)塾のこと