2019年03月09日
ドラマ「みかづき」に共感
先日、撮りためてあった「みかづき」を一気に見ました。
塾ものだということで興味を持っていたのですが、とてもおもしろく、また考えさせられました。
吾郎さんの考え方は私ととても似ていて、見ながら何度も「うんうん、分かる」と頷いていました。
勉強が苦手な子に、その子その子にあったやり方で関わっていくこと。
自分の手の届く範囲で経営をしたいこと。
また、一郎くんが無料で勉強を教えようとするところも。無料でもいいから困っている子に勉強を教えてあげたい、と思っていました、私も。
でも、無料でやるということはとても疲弊する、ということも改めて納得。
やりがいも感じつつ、なるべく負担になりにくい金額設定に悩んだことを思い出しました。
この3年で、立ち上げすぐから3年近く通ってくれている生徒さんもいますが、苦手だった教科で高得点をとれるようになったり、理解が難しかった単元がすんなり理解できるようになったり。私がしたいなと思っていたことが少しずつできてきているのかなとうれしく思います。
まだまだ、もっともっと「わかりやすく」「楽しく」学んでいってもらえるように、自分自身もいろんなことを学んでいきます。
塾ものだということで興味を持っていたのですが、とてもおもしろく、また考えさせられました。
吾郎さんの考え方は私ととても似ていて、見ながら何度も「うんうん、分かる」と頷いていました。
勉強が苦手な子に、その子その子にあったやり方で関わっていくこと。
自分の手の届く範囲で経営をしたいこと。
また、一郎くんが無料で勉強を教えようとするところも。無料でもいいから困っている子に勉強を教えてあげたい、と思っていました、私も。
でも、無料でやるということはとても疲弊する、ということも改めて納得。
やりがいも感じつつ、なるべく負担になりにくい金額設定に悩んだことを思い出しました。
この3年で、立ち上げすぐから3年近く通ってくれている生徒さんもいますが、苦手だった教科で高得点をとれるようになったり、理解が難しかった単元がすんなり理解できるようになったり。私がしたいなと思っていたことが少しずつできてきているのかなとうれしく思います。
まだまだ、もっともっと「わかりやすく」「楽しく」学んでいってもらえるように、自分自身もいろんなことを学んでいきます。
2019年03月06日
ワークショップに参加してきました。
今日は、富士このみスタイルのワークショップ「富士市で私が暮らす、働くということ」に参加してきました。
働きながら家事や子育てをすること、他の働く女性はどうやりくりしているのかや、仕事への向き合い方などとても勉強になりました。
パネリストの方々ともお話する機会を持つことができ、様々なお話を聞くことができました。
この仕事を始めて3年。人とのつながりがとても大切だと実感していますが、ここでも新たなつながりを持つことができました。
今日感じたこと、発見したことなどを大事にして、これからもさらにがんばっていきます!
働きながら家事や子育てをすること、他の働く女性はどうやりくりしているのかや、仕事への向き合い方などとても勉強になりました。
パネリストの方々ともお話する機会を持つことができ、様々なお話を聞くことができました。
この仕事を始めて3年。人とのつながりがとても大切だと実感していますが、ここでも新たなつながりを持つことができました。
今日感じたこと、発見したことなどを大事にして、これからもさらにがんばっていきます!
2019年03月02日
春期講習のお知らせです。
3月になりましたね。
もうすぐ今の学年も終わりになりますが、今年一年の学習はどうでしたか?
苦手なところの復習や学年のまとめに、リトル学習室で学習しませんか。
期間は3月25日~4月4日の平日、午前9時~12時と午後1時~5時。(4月2日の午前中は都合によりお休みです。)
内容はこれまでの復習です。(算数・数学、国語、英語の基礎文法、中学理科が基本です。)
中学生は学校で宿題が出ることが多いと思いますが、もちろん持ってきて解くことができます。
集団塾のように分からないまま授業がすすむこともありませんし、人数が少なめ(1度に5人まで)なので分からないことをすぐに聞くことができます。(自分からは聞きにくいお子さんも、様子を見ながら声をかけますので安心してください。)
3月8日までの申し込みで予定を組みます。それ以降の申し込みは空いている時間ならお受けできます。
分からないこと・質問等あればお気軽にご連絡ください。
HP:http://littlegakusyu.wix.com/little
メールアドレス: little.gakusyu@gmail.com
もうすぐ今の学年も終わりになりますが、今年一年の学習はどうでしたか?
苦手なところの復習や学年のまとめに、リトル学習室で学習しませんか。
期間は3月25日~4月4日の平日、午前9時~12時と午後1時~5時。(4月2日の午前中は都合によりお休みです。)
内容はこれまでの復習です。(算数・数学、国語、英語の基礎文法、中学理科が基本です。)
中学生は学校で宿題が出ることが多いと思いますが、もちろん持ってきて解くことができます。
集団塾のように分からないまま授業がすすむこともありませんし、人数が少なめ(1度に5人まで)なので分からないことをすぐに聞くことができます。(自分からは聞きにくいお子さんも、様子を見ながら声をかけますので安心してください。)
3月8日までの申し込みで予定を組みます。それ以降の申し込みは空いている時間ならお受けできます。
分からないこと・質問等あればお気軽にご連絡ください。
HP:http://littlegakusyu.wix.com/little
メールアドレス: little.gakusyu@gmail.com
